すべてのコースで、専門の技能・技術を学ぶ期間は6ヶ月となります。
6ヶ月コースの開始に先立ち、1カ月間、会社に入りチームで仕事をするために必要なコミュニケーション力や、パソコンの基礎を学びます。
ブランクがある方や、正社員として働くのが初めての方に特にオススメです。
一部のコースで、訓練中に企業実習に行くことができるコースがあります。
実習先の希望をできるだけ叶えられるようにしていますので、就職を希望する会社に実習に行くことも可能です。
就職率が一番高いコースになります。
広島市中区光南にある職業訓練校「ポリテクセンター広島」では、ものづくりに関わる業種への再就職を目指す方へ、6ヵ月の職業訓練を行っています。
全13科のうち、毎月4,5科ずつ入所生を募集中。
訓練を修了された方は、次のような業種に就職されています。
★技術者になりたい
・超音波で金属の傷を見つける仕事(シートメタルCAD科、金属加工科)
・消防設備点検等の仕事(ビル管理技術科)
・建築・土木・測量技術者(住環境計画科)
・情報処理技術者、システム開発技術者(生産制御プログラミング科、ICT生産サポート科)
・自動車等の部品を作るCADオペレーター(CAD/CAM科)
・建築関係のCADオペレーターや設計をする仕事(住環境計画科)
・自動販売機の箱型などの溶接をする仕事(金属加工科)
★事務系の仕事を目指したい
・電子部品等販売の営業事務、生産関連の事務(ICT生産サポート科)
・不動産業、リフォーム会社の事務(住宅リフォーム技術科)
・ビル等の管理業務(ビル管理技術科)
ポリテクセンター広島は、ものづくりの技術を中心に学びますが、事務系のお仕事を選ぶ際にも、技術・技能系の知識があることを面接官にアピールでき、大きな強みとすることができます。
ではどんなコースがあるのでしょうか。
ひとつずつご紹介していきます。