ママライクサイトの中で、500文字程度の記事を募集します。
会員様であればどなたでもご応募いただけます。
採用された方にはママライクポイント500ポイント付与!
1000ポイント貯まると1000円のAmazonギフト券に交換できます。
また、採用された記事はママライクのおすすめコラムに掲載されます。
①まずはママライク会員に登録(無料)
②アンケート一覧ページから、コラム募集のお題を選ぶ
③コラム募集フォームから、お題と文字数に沿って記事を記入し、送信。
⑤採用された方には、ママライク編集部からご登録いただいたメールにご連絡します。
・イヤイヤ期のおもしろエピソードを教えて!(250文字程度)
・対処法と結果は?(250文字程度)
——————————————–
【エピソード】
娘が2歳の誕生日を迎えたばかりの頃。
朝起きたら「イヤ!」から始まり、ご飯中や遊んでる間はもちろん、寝る直前まで「イヤ!」寝言でも「イヤ!」と言っている時期でした。
その日は同じくらいの年齢のお子さんを持つ友達と遊ぶ約束をしていて、娘にお出かけ用のかわいい洋服を着せようとしていました。
毎日のことですが、私が選んだ洋服が気に入らず、その場にポイ。
裸のまま泣きわめいていました。
「じゃあ自分で着たい服を選んでごらん」
私がそう言うと、娘は玄関へ行き、裸の上からレインコートと長靴だけを履きました。
ちなみに、その日は快晴でした。
【対処法と結果は?】
着替えはもちろんバッグの中に入れていきましたが、娘の気が済むようにそのままレインコートと長靴で出かけました。
暖かい時期だったので、風邪をひく心配はありませんでしたが、冬だったらできませんね。
このときは私も説得する気力がなかったので、たとえパンツ一丁だったとしても外に出ていたと思います。
結果、お友達と会った時に、お友達に「なんで晴れてるのにレインコートなの?」「なんでレインコートを脱がないの?」「なんでレインコートの下は裸なの?」と質問攻めにされ、恥ずかしくなったのか持ってきていた洋服を着てくれました。
——————————————–
「我が家のテッパン!メニューと食育エピソード」
・食事の際の困った・嬉しいなどのエピソードを教えて!(200文字程度)
・子どもがモリモリ食べてくれる料理は?
・この料理のポイントは?
・レシピを教えて!
——————————————–
【エピソード】
うちの息子は父親に似て嗅覚が敏感なのか、少しでも自分の好みじゃない匂いのするものは食べてくれません。
また、見た目や食感にもうるさく、焼き加減・茹で時間にもすごくうるさいです。
例えば3歳になってやっと食べられるようになったお肉。
豚バラスライスをカリカリ気味に野菜と一緒に炒めたものはOK。
でも同じ豚バラスライスでも、中華丼のように柔らかく脂身も残っている場合はNG。
唐揚げやソーセージ、ハンバーグなどにも全て調理へのこだわりがあり、気に入らないと全く食べません。
どこの富豪かなと思ってしまいます。
【そんなお子さんがモリモリ食べてくれる料理は?】
「時短!ムネ肉のチキン南蛮」
【この料理のポイント】
とにかく時短!簡単!
タルタルソースは瓶詰めピクルスを使用、お肉の下処理も小麦粉と卵を袋に入れて揉み込むことで洗い物も減らします。
皮を除いたムネ肉を使うことで、脂身の苦手な息子も食べてくれます。
【レシピ】
【材料】
・鶏胸肉 2枚(約500g)
・溶き卵 2個分
・小麦粉 適量
(南蛮だれ)
・砂糖、しょうゆ、酢 各大さじ2
・一味唐辛子 少々
(タルタルソース)
・卵2個
・ピクルス10~15g
・マヨネーズ大さじ6(85g)
・塩、こしょう少々
【作り方】
①南蛮だれの材料を混ぜ合わせる。
②胸肉の皮を取り、塩・こしょうして ビニール袋に入れる。
③②の中に小麦粉を入れ、肉全体にまぶすように袋を振る。
④③に溶き卵を流し入れ、軽く揉み込む。
⑤油を熱し、170℃になったら④の肉を5〜10分程度揚げる。
⑥揚げた肉が熱いうちに南蛮だれに漬ける。
⑦鶏肉を切ってタルタルソースを添えてできあがり。
【タルタルソース】
①固ゆで卵を作り、殻をむいたらフォークで潰す。
②ピクルスを細かく刻み、①と混ぜる。
③②にマヨネーズを入れて塩・こしょうで味を整える。
——————————————–
記事のテーマは、ご自身の体験談などの募集を予定しています。
たくさんのママさんライターからの投稿をお待ちしております。
●文章を書く仕事をしてみたい 。
●SNSやブログで情報発信するのが好き。
●時間があるときにちょこっと稼ぎたい。
ひとつでも当てはまった方、広島で子育て情報を発信するママライクで、子育て記事を書いてみませんか?
ママライクでは「応募型ママさんライター」を募集しております。