〇子育てに優しい街には次のような特徴があります
・平坦な土地や広い歩道が多く、ベビーカーや自転車での移動が楽
・バスや電車などの交通アクセスが利用しやすい
・学校や病院なども多い
・スーパーなどが近く買い物が便利
・公園や川など自然豊かな場所が近くにある
・治安が良く、同じように子育て家族が多い地域
・医療費無料や子育て助成金などが充実している
特に歩道が広いとか、公園などが近くにあり、普段の買い物も子連れで行きやすい街は子育て世代に人気です。
〇子育て中の家族の土地購入ポイント
子育てに優しい街の特徴を踏まえて土地を購入する場合、どのようなポイントを押さえておくと良いのでしょうか?下記に挙げてみました。
・価格だけで土地を選ばない
・しっかり土地の周りを調べてから購入
・新興住宅地や分譲地がおすすめ!
子育てにお金がかかる今、なるべく安い土地を購入したい!と手を出してしまいがちですが、安い土地にはそれなりの理由があります。
安い土地は、土地が狭い、交通アクセスが悪いなど、子育て中の家族には負担になる事が多いのです。
おすすめは新興住宅地や分譲地。
同じような子育て世代の家族が集まりやすく、一度にたくさん土地開発をするので、既存宅地よりお得に購入できます。
〇新白島
広島で「子育て中の家族の住みたい街」で必ず名前が挙がる新白島。
新白島は、2015年に新しい駅ができた街で、電車や車の交通アクセスが良いだけではなく、閑静な住宅地が広がるエリア。市内中心部への通勤が便利なだけではなく川沿いで施設も充実しており、自転車でどこでも移動できます。
〇天神川
子ども連れでの買い物は大変!でも広島の天神川駅周辺なら「選択肢も豊富で便利」という人が多い街。
天神川は、広島から1駅で大型ショッピングモールや大型商業施設も近いため、買い物がとても便利。
土地もほぼ平坦で、ベビーカーや自転車でのお出かけも◎。野球観戦が好きなご家族は、球場が徒歩圏内にあり嬉しい場所です。
〇五日市
広島市中心部の喧騒から少し離れて、暮らしやすい街を探しているならおすすめなのが五日市です。
五日市は広島駅や横川駅などにアクセスしやすく、通勤も楽。
また、スーパーや商店、病院なども徒歩圏内にコンパクトにまとまっているため、子どもと一緒に移動するのも苦労しない街です。
若い子育世代の家族が一戸建てを建てるなら、お買い得な土地が多いエリアだとも言われています。
戸建てを検討されている方の中には、子どもが小学校に上がるまでに家を建てたいなど、期限を決めて土地を探している場合が多くみられます。
しかし焦ると失敗する事もあるので、欲しい土地が見つかったら、まずはしっかりと周辺を下調べ。
理想の生活に近づけるために、子育てに優しい特徴が多くあてはまる街を選びましょう。
今回ご紹介したポイントを参考にしてみてくださいね。
子どもの成長にしたがって、新築一戸建て購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?
家を建てるにはまず土地選びですが、どんな街に住むかで家族の将来にも影響します。
今回は、子育て中の家族にぜひ見ていただきたい、住みたい街・土地の選択方法や土地購入のポイント、広島でおすすめの街についてまとめてみました。